QLOOKアクセス解析
WHAT.txt archives

ご案内 _ 由無しEssay _ 由無しDiary _ プログラム _ Regist"o"ry _ 座右のメイド _ PC記録-2,3,4

IS01 (Froyo) フォントをモリサワに替えてみました。


 標準の1.6に入っているモリサワフォントを Froyo に持ってきます。
 要 root。





 





1.標準OS(1.6)で起動




2.モリサワフォントを /sdcard に複写
  フォントファイルは /system/etc/tmp にあります。
  root 権限がないと空フォルダとして見えてしまうので注意。
  ここでは ES ファイルエクスプローラに root 権限を許可してフォルダを開きました。

  


  5ファイルのうち V30 で始まる約2MBのファイルが、モリサワフォントファイルです。

  ※参考
  IS01 のカスタマイズ
  http://iishikawa.s371.xrea.com/note/is01




3.複写したフォントファイルを DroidSansJapanese.ttf に変名
  同じく ES ファイルエクスプローラなどで名前を変えてやります。

  





4.リカバリからリブートして、Froyo(2.2)を起動




5.Terminal Emulator を開いてコマンド実行
  $ su
  # cd /system/fonts
  # mv DroidSansJapanese.ttf DroidSansJapanese-org.ttf
  # cp /sdcard/DroidSansJapanese.ttf .
  # chmod 755 DroidSansJapanese.ttf
  # reboot recovery
  (再起動します)




6.Froyo(2.2)が起動してきたら設定画面を開く
  字体が替わっていれば成功!

  





2012年02月02日(木) No.197 (携帯スマホの話題::IS01 [閉])
Comment(0)

この記事へのコメントは以下のフォームからどうぞ

Name
E-Mail
URL
感想
500文字まで
投稿キー E謄ーを右に記入して下さい
Pass
No. PASS