WHAT.txt archives
ご案内
_ 由無しEssay _ 由無しDiary _
プログラム
_
Regist"o"ry
_
座右のメイド
_ PC記録-
2
,
3
,
4
LifeTouchB Recovery mode と Fastboot mode
ほるとは隠しモードを見つけた!
しかし、何もできなかった!(爆
LifeTouch 開発キットを買っていれば説明されていることなのかもしれませんが…
手探りで分かったところまでご紹介。
ボタン押下しながらの起動を試していて偶然発見したモードでした。
しかしその後の調査で、/system/bin/powerstate.sh、/system/etc/powerstate.conf の記述を見て確信へ。
◆Recovery mode
LifeTouch B の電源を切った状態から。
(1) 音量マイナスボタンを押しながら、(2) 電源ボタンを
5秒程度押し続けて放し
ます。
Recovery ROM を焼いてないので、ビックリマークとドロイド君が画面に表示されます。
この状態のまま USB 通信ケーブルで PC と繋ぐと USB ドライブとして認識されました。
ドライブ番号も割り振られますが、アクセスは不可。
LifeTouch B の内蔵メモリや SDカードの内容を見られるわけでもなく、謎です。
何らかの方法で閲覧できるようになるのかもしれませんが。
◆Fastboot mode
こちらも LifeTouch B の電源を切った状態から。
(1) 音量ボタンのプラスとマイナスを同時に押しながら、(2) 電源ボタンを
1秒程度押して放し
ます。
充電LED の右側にある LED が紫色に光ると、Fastboot モードです。
Android SDK をインストールしたフォルダの下層にある android_winusb.inf を編集します。
編集箇所はメーカーサイトを参考にしました。
クラウドコミュニケーター アプリケーション開発について - NEC
http://www.nec.co.jp/solution/cloud/communicator/apdev/index.html
上記記事の編集手順の中で「%SingleBootLoaderInterface% = USB_Install, USB\VID_0409&PID_0240」の行も加えてやります。
[Google.NTx86]、[Google.NTamd64]セクションの両方に追加して上書き保存します。
この作業は1回だけでOK。
LifeTouchB を USB 通信ケーブルで PC と繋ぐと、初回はドライバのインストールが始まります。
ドライバファイルには上記の android_winusb.inf を指定します。
ドライバが導入されデバイス認識されると、Android Bootloader Interface として登録されます。
ちなみに、ADB のデバイスリストには挙がってきてくれませんでした。
2012年02月24日(金)
No.124
(携帯スマホの話題::LifeTouchB [閉])
Comment(0)
この記事へのコメントは以下のフォームからどうぞ
Name
E-Mail
URL
感想
500文字まで
投稿キー
を右に記入して下さい
Pass
No.
PASS
<<
2012年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
最近の記事
LifeTouchB Recovery..
2012年02月24日(金)
検索
OR
AND
スペースで区切って複数指定可能
当サイトの内容の無断転載を禁じます。
※
リンクトップページ
は、
此
の扉または
Regist"o"ry
のみでお願いします。
[Admin]
[TOP]
shiromuku(fs6)DIARY
version 2.41