QLOOKアクセス解析
WHAT.txt archives

ご案内 _ 由無しEssay _ 由無しDiary _ プログラム _ Regist"o"ry _ 座右のメイド _ PC記録-2,3,4

IS01 6月分の請求書と7月の利用パケット数


 諸々振り込みがてら外に出掛けて、家に帰ってきたらauの請求書が2通来てました。
 郵便屋、来るの遅いわ!

 なんか脱力したので請求書をupしてみる(?





 もちろん肝心なところは隠しますが、6月にIS01を契約された方は同じ金額ではないかと。










 IS01は、代表回線に一括請求で申し込みましたが、6月分は間に合いませんでした。
 請求方法を変更したら翌月からの反映ですから、仕方ないですね。
 また振り込みに行ってきますが、できれば今日ついでに行ってきたかったyo...











 内訳です。
 1日だけでも「ISデビュー割」は効いてました。当たり前かも知れませんが。

 IS.NET月額料=300円。
 プランEの日割(実質24円)+パケット通信料(割引後29円)=53円。
 この和が、auキャンペーン割引(ISデビュー割)として353円引かれています。

 よって、新規契約手数料+US料+消費税=2843円が請求額、と。






※追記
 若干釈然としないトコロがあり調べてみました。
 ISデビュー割にはパケット通信料の値引きは含まれてないはずです。

 料金プラン|IS series
 http://au-is.jp/ryokin_plan/

 6/30のパケット通信料はサービスしてくれた、ってことでしょうかね。
 約30円のこととは言え、ありがたいことです。








 お客様コードが分かりましたので、早速auお客様サポートで今月の利用料を確認してみます。









 598,070パケット使って、パケット通信料はゼロ円!
 これも当たり前といえば当たり前ですが、ショップがきちんと処理してくれたかの確認は必要です。

 実はワタクシ、W05Kを契約したときにゴニョゴニョと嫌な経験しましたんで(怒







 パケット定額プランに入ってないと、10日で約60,000円だったんですねー。

 これでもう安心しました。
 思う存分突っ走っても大丈夫ですな、2年間は。


2010年07月10日(土) No.155 (携帯スマホの話題::IS01 [閉])
Comment(0)

この記事へのコメントは以下のフォームからどうぞ

Name
E-Mail
URL
感想
500文字まで
投稿キー E謄ーを右に記入して下さい
Pass
No. PASS