QLOOKアクセス解析
WHAT.txt archives

ご案内 _ 由無しEssay _ 由無しDiary _ プログラム _ Regist"o"ry _ 座右のメイド _ PC記録-2,3,4

IS01 最後のmicroSDHCテスト


 SanDisk の class4 を一度試してみたいと思っていたのです。
 結果から言いますと、ハズレを引きました。 というか軽い詐欺?

 実のない内容かと思いますので、興味がおありの方のみ続きをどうぞ。





 売価が安かった理由は、買ってから分かるものなのですね。

 SanDisk microSDHC class4 4GB 海外品、ベンチマークを取ってみました。
 計測の仕方は
前回と同じ。
 前回の表に結果を付け足して示します。





 右端が今回の結果です。



 全く数値が奮いません。規格値は越えてるかもしれませんが、出来の良い class2 程度です。
 疑問に思い、パッケージをよく見てみたら「class 2」のマークが!?
 いやいや、商品名では確かにクラス4とうたわれていたんだぜ?





 ほらね。



 諦めきれずgoogle先生に聞いてみれば、確かにどうやら本当に、class2 製品の模様でした。


 SanDisk SDSDQ-4096-P36M 4GB MICROSDHC CARD CLASS2 5YR LIMITED WARRANTY (RETURNS / EXCHANGES: DEFECTIVE PRODUCT ONLY) - BLT Catalog
 http://www.shopblt.com/cgi-bin/shop/shop.cgi?action=enter&thispage=01100300U0124_BDP7909P.shtml&order_id=!ORDERID!
 (※タイトルが全てなので、証拠のURLのみ記してアンカーは貼りません)



 これだけでもちょっとヘコんだのですが、実はベンチの結果も不安を感じるものがありまして。




 書き込みに 1MB/s 以上もの測定誤差が出ています。
 過去のテストの時とはインストールしているアプリの種類や数が異なる環境になってしまったので、一概にこれが悪い結果だとは言い切れません。ですが、何らかのアプリケーションが microSDHC へ頻繁にアクセスしているとしても、ちょっとこのバラツキはないだろうと。
 普段使いのデータ置き場としては、使うのが躊躇われます。



 以上、これまでの microSDHC テストを総括すると、


 1)IS01のmicroSDHCインターフェースは、おそらく 6MB/s 程度が限界っぽい.

 2)ゆえに class6 以上の microSDHC をチョイスしてもメディアの高速性が活かせない.

 3)microSDHC は、ちゃんとしたメーカー製で、且つまっとうな売価のものを買うべき.


といったところでしょうか。




※追記
 東芝 microSDHC/class4/4GB でも、再度ベンチマークしてみました。
 SanDiskのものと結果をグラフで比べてみます。



 縦軸がアクセス速度、横軸が試行回数(何回目のテストか)です。
 WRは書き込み、RDは読み込みを意味します。

 東芝製でも値のブレはありますが、その中にも一定ライン(点線)が見えるように思われます。
 一方のSandisk製は、不安定さがモロにあらわれている感じですね。


 念のため、SanDisk製のmicroSDHC全般を批評しているわけではありません。
 今回買った物はこんなスペックでした、というお話。

2011年01月08日(土) No.181 (携帯スマホの話題::IS01 [閉])
Comment(0)

この記事へのコメントは以下のフォームからどうぞ

Name
E-Mail
URL
感想
500文字まで
投稿キー E謄ーを右に記入して下さい
Pass
No. PASS