QLOOKアクセス解析
WHAT.txt archives

ご案内 _ 由無しEssay _ 由無しDiary _ プログラム _ Regist"o"ry _ 座右のメイド _ PC記録-2,3,4

IS05 旧機種からのデータ移行


 使うと決めた限りは、データを引っ越しましょう。





 まずはバックアップから。
 










 送受信メールを microSD へコピー。
 Ezメール、Cメール両方行います。












 アドレス帳も。














 データについては、保護の掛かっているデータは microSD にコピーされません。
 着メロ、着うた類はほぼNG。
 LISMO は使ってないので分かりません。


 他にもバックアップするデータがあればそれを microSD にコピーします。











 バックアップデータの入った microSD を IS05 に装着します。
 「設定」メニュー→「microSDと端末容量」→「microSDバックアップ」→「読み込み」と辿ります。

 読み込めるバックアップデータがあれば、項目が黒く有効になります。
 バックアップがない、またはリストア済みだと灰色で無効です。

 注意するのは「未送信メール」です。
 送信済みとしてバックアップしたメールが全部取り込まれます。
 旧機種の送信ボックスに未送信メールが残っていたとしても、それだけ未送信メールフォルダに入るわけではありません。

 バックアップデータは、既存データに付け足すか、全て置き換えるかを選択出来ます。








 こうしてデータは移行できるのですが・・・


 メールデータは、旧機種でフォルダ分けしていても1つのフォルダにまとめて入ります。
 EzメールもCメールも1つ所に入ってしまいます。
 乱暴な取り込み処理ですねぇ、これは。


 アドレス帳は、グループ情報も取り込まれる点はgood。
 しかし個人写真の無い人には、ランダムにシルエット画像が貼り付けられます。
 これは全く余計な処理! 勝手に写真付けるにしてもせめて「no-image」画像などに統一してほしかったわ。

2011年03月31日(木) No.138 (携帯スマホの話題::IS05 [閉])
Comment(0)

この記事へのコメントは以下のフォームからどうぞ

Name
E-Mail
URL
感想
500文字まで
投稿キー E謄ーを右に記入して下さい
Pass
No. PASS